学習塾 ソアラ: 八王子 恩方地区(西寺方、上恩方、下恩方、小津町、川町)にある少人数個別指導学習塾

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2019-09-21T18:11:12+09:00","default:editor","editor")
#author("2019-09-21T18:47:34+09:00","default:editor","editor")
*証明例 [#xe9ce356]
ヒントでも...
ヒント程度で...

まず、一般的な三角形について、文意を図にすると、
&ref(./A1.png,300x300);
まず一般の三角形について図を書いておきましょう。

まず、$AD : DC = AB : BC$ 。
&ref(./A1.png,200x200);

すると、$AD = \frac{AB \times AC}{BC + AB}$ 。
2つの角の二等分線にはそれぞれ色を付けておきましょう。赤と青。

同じく、
この三角形に合同な三角形を(赤線と青線つきで)さらに3つ用意して、うち2つは$180^{\circ}$回転させておきましょう。

$AE = \frac{AB \times AC}{BC + AC}$ 。
これらを組み合わせて、赤線と青線を辺にもつ平行四辺形を作ります(次の図のグレー)。

だから、$AE = AD \iff AB = AC$。
&ref(./A2.png,200x200);

したがって、$AE = AD$ なら、2つの三角形 $\triangle ABD$ と $\triangle ACE$ は合同 (2辺狭角)で
もし$BD = CE$、つまり赤辺と青辺の長さが等しければ平行四辺形は菱形。
このとき、あきらかに角〇と角△は等しい。

$BD = CE$
つまり、

$AE \neq AD$ なら $\triangle ABD$ と $\triangle ACE$ は合同ではないので $BD \neq CE$。
$\angle ABC = \angle ACB$

結局、$BD = CE$ なら $AB = AC$。
したがって、

$\triangle ABC$ は二等辺三角形になるから

$AB = AC$

#hr

えらい直感的。