学習塾 ソアラ: 八王子 恩方地区(西寺方、上恩方、下恩方、小津町、川町)にある少人数個別指導学習塾

#author("2017-01-26T16:21:25+09:00","default:editor","editor")
#author("2017-01-26T16:23:34+09:00","default:editor","editor")
#description(当サイトについて; 当サイトを利用する上での注意)

*当WEBサイトについて [#eeeda60b]
当サイトは学習塾ソアラの宣伝ほか営業活動、受講生の学習に資する情報の共有を目的としたものです。
他者への誹謗中傷、営業妨害等を目的としたものではありません。
また受講生のプライバシーに関わる内容は掲載しないよう努めています。
また受講生の写真、プライバシーに関わる内容は本人および家族の同意を得て掲載したものです。転載はできません。
掲載情報について気づきなどありましたら、[[お問い合わせ]]より連絡してください。

**当サイトの利用にあたり [#v6099480]
当サイトはPCとスマートフォンに対応しています。
Javascriptを用いたさまざまな機能を実装しておりますので、ご利用の際にはJavascriptの使用を許可してください。

**掲載情報について [#i077f8af]
当サイトに掲載されている情報の著作権および文責は学習塾ソアラにあります。

なお、画像および動画については塾長作成のものだけでなく他サイトからの借用もあります。
特にサイト名は付記しておりません。
基本的にパブリックドメインのものですが、他でのご利用はご遠慮ください。

**当サイトへのリンクについて [#scf903ad]
自由にリンクしてください。 
当サイトで採用しているWEBシステムの特性上、トップページ(http://www.s-soarer.jp/)にリンクを貼ってください。 
ブラウザのブックマークに登録しておいても便利です。

最後に、当サイトを構築するにあたって利用した技術の紹介と提供していただいた方々への感謝を記しておきたいと思います。

**当サイトに関連するWEB技術 [#b28f4d04]
|技術の種類|技術の名前|利用条件|h
|ホスティングサーバ|[[さくらインターネット:https://www.sakura.ad.jp/]]|商用サーバ|
|WEBサイト制作|Wiki システム([[PukiWiki]] ver. &version;)|オープンソース|
|~|各種プラグインを追加([[PukiWiki:http://pukiwiki.osdn.jp/]]自作プラグイン 参照)|オープンソース|
|~|レスポンシブデザイン([[LuLuスキン:http://fukuchiharuki.me/LuLu-a-skin-for-PukiWiki/]])|オープンソース|
|~|メールフォーム([[POST-MAIL:http://www.kent-web.com/mail/postmail.html]] ver. 8.02)|オープンソース|
|~|数式([[MathJax:https://www.mathjax.org/]] online)|オープンソース|

当サイトは[[さくらインターネット:https://www.sakura.ad.jp/]]が提供するホストサーバ上にwikiと呼ばれるWEB技術を用いて構築しています。
wikiは[[wikipedia:https://ja.wikipedia.org/]]の名前の由来でもあるシステムで、利用者がWEBブラウザを介してWEBページを簡単に作成することができるものです。
もちろん、あらかじめシステムをサーバ上に構築しデザイン他各種設定を済ませておかなくてはなりませんから、その時は専門の知識技術を要します。
しかしながら、一旦、その準備が済めば、その後は特に設定等を気にせず作業できて手軽です。

当サイトで使っているwikiは[[PukiWiki]]です。
日本人のボランティアチームが開発更新を続けているものです。
そこに各種のプラグインを追加して独自のシステムに改変しています。
ここではいちいち名前を上げることはしないでおきます。

また、最近の通信デバイスの多様化に対応させるために、[[Bootstrap:http://getbootstrap.com/]]ベースのレイアウト可変デザイン([[レスポンシブデザイン(LuLuスキン):http://fukuchiharuki.me/LuLu-a-skin-for-PukiWiki/]])を導入しています。
おかげでどの端末でもシンプルで見易いサイトになったのではないかと思います。

このように多数の技術を礎に当サイトは造られています。
その殆どの技術はオープンソースとして提供されているもので、自由に使うことができます。
顔も名前もよく知らない方々が惜しみ無く技術を提供して下さっていることに大変感謝しています。