学習塾 ソアラ: 八王子 恩方地区(西寺方、上恩方、下恩方、小津町、川町)にある少人数個別指導学習塾
#author("2017-03-31T10:32:24+09:00","default:editor","editor")
#description("学習塾ソアラではどんなふうに指導するの?")
*主な指導内容 [#p6a7e12b]

:1コマの使い方|前半後半の2部構成が基本
::小1-4|前後半で算数と国語の2科目を行う
::それ以外|前半は軽めでウォーミングアップ、後半は重めの内容
::|時間配分や内容は受講生による。講師の指導のもと、各自 与えられた / 自ら課した 課題に取り組む
:指導スタイル|基本は「個別指導」。そして「演習中心」、つまりは問題に挑戦しながら理解を深めていきます。知識は「使っ」てなんぼのものですから。必要に応じて複数を相手に講義(集団指導)をすることもあります。このあたりは時期やテーマ、受講生の様子など考慮して臨機応変に対応します。
:主科目|
::算数/数学、理科|どの学年も文章題(図形や証明問題なども)を重視。当たり前の力の向上を図る。~
そのためにレベルの高い問題にも挑戦してもらう。
:::|得意な子、好きな子はどんどん先へ
:::|苦手な子は苦手の力を探り解決の上、自信をつけさせていく
:::|そのほかの子も挑戦し、学力の向上を図る
//:::|学校の学習進度に''無理矢理''合わせることはしない
::読み書きそろばん(小1-4)|国語算数の読解、書き取り、計算他の指導を通じて基本的な学習姿勢を身につける
:::|小学校1-4年生は主科目のみ指導
:そのほかの科目|
::英語|Vocabulary(単語)とInput/Output(多聴多読、音読)を重視。Grammar(文法)ももちろん。~
多聴多読ではなるべく辞書に頼らない。~
慣れること、使えることを大事に。
::|Youtubeなど外部動画教材を活用(家庭でも続けられるように)。
::|海外のテキスト(算数/数学、理科)や論文で輪講なども。
:::|材料は[[こちら>学習の手引き/所蔵教材]]を参照のこと
::|契約によらずウォーミングアップを兼ねて課題を出すことがある(例えば英単語)
:学習全般|
::学習の仕方|「わからない」とか「問題が解けない」などというのは、''[[トップページ]]に挙げられた力''の他に''注意力''などの要因が絡み合っている事が多い。なぜなら人間は必ず失敗する動物だから。だから何をしたか、取り組みが「見える」ようにノート作成など基本的なところから指導する。「見え」れば、やり直しがしやすいだけでなく「わからない」を減らすことにもつながる。これはしっかり身につけば大きくなっても有効な考え方、手法です[ ((専門用語で「リスクマネジメントの実践」と呼ばれるものの例です)) ]。~
なぜ解けたか(解けなかったか)、どのように解いたか、考えたか、講師と共に検証し、小さな「できた」「''自分で''やった」を積み重ね、「自信」につなげていく
::発信|
:::文章表現|文章による解答作成を指導(計算問題でも)。数量表現を含む文章表現の学習~
レポート、報告書その他の文書作成に役立ちます。レポートは単なる作文ではないことに注意してください。
:::プレゼンテーションやディスカッション|他人に説明することが、かえって自分の理解を深めるのに役立つことがよくあります(暗黙知を形式知に)。~
面接などに役立ちます
:::|最近は、海外の人と仕事することも増えています。発言しないひとは、''いない''のと一緒。しまいに''不要''とされることでしょう
::宿題|''出します''。量と質を考慮して。内容は多岐にわたる
::試験|''します''。「確認」のためだったり。時に「抜き打ち」のことも...
:その他|
//::定期試験対策など|直前指導などの特別な対応は基本的には行いません。要望があれば
::定期試験対策など|要望があれば

**協働学習の導入 [#ud53f04d]
よく言われることに「見て学ぶ」というのがあります。~
部活で先輩が練習する姿を見て練習に対する姿勢を学んだ、...といったことなどです。~
''協働学習''は集団の中でのこのような学習のことをいいます。

#hr
学習塾ソアラでは協働学習の理論を参考にし、どのコマも科目や学齢を指定していません。
お子さんたちに次の各効果をはじめとするよりよい相乗効果をもたらせれば、と考えています。
-「見る」効果
--上の子が頑張る姿は下の子に
--下の子の視線は上の子の頑張ろうという意識に
-「し合う」効果
--教え合い、話し合いによる理解の深化

#hr
**受講に関連するそのほかの情報 [#n5e1aac6]
#lsx(../,depth=1:2)
#hr
&tag(FAQ,どんなふうに教えてくれるの?);