学習塾ソアラ in 八王子西寺方 公式
学習塾ソアラ公式
学習塾ソアラ公式
八王子 西寺方
[PukiWiki]
学習塾ソアラ公式
八王子 西寺方

X(Twitter)BlueSkyMastodon

  • トップページ
  • お知らせ
  • 受講について
    • 通常クラス
    • 特別クラス
      (春季、夏季、冬季各講習)
    • 体験学習、見学
  • お問い合わせ
    • よくあるお問い合わせ
  • 学習の手引き
    • 学習塾ソアラについて
    • アクセス
    • 営業時間
    • ギャラリー

モバイル端末の方はこちらからもお問い合わせできます
トップ
最新ニュース

最新ニュース

ヘッドライン2025夏の特別クラスは6月14日に受け付け開始 >>

2025/6/1 (日)

ヘッドラインサイトの更新をおこないました>>

2025/5/31 (土)

ヘッドライン当塾からのメールについて>>

2025/3/22 (土)
次の3件 »
X(Twitter)BlueSkyMastodon
お問い合わせ

お問い合わせ

Inquiryお問い合わせフォーム
Emailcontact@s-soarer.jp
Phone042-699-0899
Post192-0153 東京都八王子市西寺方町345-5 太田ビル203号室 学習塾ソアラ 篠原紀幸 行
アクセス

アクセス

Post192-0153 東京都八王子市西寺方町345-5 太田ビル203号室
Access地図はこちら

  • 履歴一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • ソース を表示
  • ギャラリー/内観 へ行く。
    • 1 (2024-06-14 (金) 18:22:48)

小中高、各学年の問題集参考書や教材(主に算数/数学。英語や国語も)が集められた本棚。大学で使うような教科書の類もあります。自由に利用できます 英語の本や電気回路のキットなど。ほかにもいろいろな教材があります 教室。大きめの机。衝立はありません。そんなもの必要ないくらい集中できるように 問題に挑戦しよう。各種定規とコンパスも忘れずに 円と三角形を組み合わせた問題の典型的な例。図はGeogebraで作成した。二つの円の半径が等しいときの問題は和算にもみられるようで、少年少女向けの物語「算法少女」(ちくま学芸文庫)にも事件を巻き起すきっかけとして登場する。興味がある方は挑戦してみてください。 寺田寅彦文化人切手の初日カバー。後ろに寅彦の作品集や中谷宇吉郎の随筆などが見える 数学オリンピックの記念切手。3角形の意匠はチェバの定理を表わしたもの まだ新しい香りがする教室 大内雛。山口県の伝統工芸品。教室の後ろから見守っています 教室でも学校でもこんな感じで頑張って こんなものが見下ろす教室です あなたは上の人、それとも下の人? キャラUSBのはしりです。もう売ってません


他の画像はこちら†

lsx(): No such a option, ギャラリー


Site admin: 中の人

学習塾ソアラ 公式サイト © 2024 Powered by PukiWiki 1.5.4 & PHP 8.3.8. HTML convert time: 0.015 sec.